お寺の主な行事をご紹介します。

1月

  • 元旦会 元旦の行事ですが、当山では大晦日に参詣者と除夜の鐘を撞いたあと、
    零時をまわってからお勤めをします。
  • 年間行事
  • 年間行事

3月

  • 春彼岸法座 春分の日のあさ10時半から読経の後、
    住職の法話を聞き、納骨堂でもお勤めをします。

4月

  • 花まつり こども中心の行事ですが、家族参加大歓迎で、
    お昼はお父さんたち手作りの焼きそばが振るまわれます。
    日頃は本堂に置かれている白象もこの日はお寺の周辺の道を、
    子どもたちに引かれて行進します。
    他に激安バザー、くじ引き等もある楽しいイベントです。原則第2日曜日です。
  • 永代経法要 末永く寺院が護持せられ、仏法が多くの人々に伝わるように願って勤める法要です。
    講師を招いて説教を聞きます。
    主に下旬の3日間勤めます。
    内陣のおかざりの張り菓子は手作りしています。
  • 年間行事
  • 年間行事

5月

  • 降誕会 宗祖親鸞聖人のお誕生を祝し、感謝の気持ちで勤める法要です。
    下旬の日曜日で、そのあと当山では、門徒総会をした後祝宴をいたします。

8月

  • お盆参り 主に13日~15日に門信徒の各家をお参りします。
  • 一泊子ども会 子どもたちがお寺に一泊して、ゲームやクラフト作り、お話を聞いたりします。

9月

  • 秋彼岸法座 秋分の日のあさ10時半から読経の後、
    住職の法話を聞き、納骨堂でもお勤めをします。
  • 年間行事
  • 年間行事

11月

  • 報恩講法要 宗祖親鸞聖人の遺徳を偲ぶ大切な法要です。
    講師を招き教えを聞きます。
    お昼はおとき(精進料理)をいただきます。
    下旬の3日間勤めます。
    内陣のおかざりの張り菓子は手作りしています。
    地元の有志による雅楽の演奏もあります。

12月

  • 除夜会 1年を振り返り、心静かに新年を迎えるお勤めです。
    大晦日ごご11時半ごろよりお勤めをして、参詣の人皆さんに梵鐘を撞いてもらいます。
    ぜんざいが振る舞われます。
  • 年間行事
  • 年間行事

通年

  • 法事・葬儀・結婚式 当山は、法事はもとより葬儀、結婚式も
    本堂、会館、客殿等を利用して行うことができます。

この他に、8月を除く毎月15日ごご1時半より常例法座があります。子ども会も随時開いています。